そごう心斎橋本店
前回の記事が大阪ネタだったので、引き続き大阪ネタで行きたいと思います^^
「そごう心斎橋本店」が再オープンして早3年、私は、2階より上に行ったことがなかったのだが、先日初めて行ってきた。
行かなかったのは、人が多いのを敬遠してのことだったのだが、大人をターゲットにした百貨店であり、また大阪復活の希望の象徴みたいな感じだったので、いつか行きたい行きたいと思い続け、ようやく実現したのだった
店内は、すっきりと広めに人の通るスペースが取られている印象があり、買い物しやすそうだった
そして、11Fの心祭橋筋商店街。ここは、大正から昭和初期の心斎橋の街並みを再現したフロアに、こだわり専門店が揃っている
例えば、オールドバカラやオールドノリタケなどの、食器からアンティークジュエリーなどとてもデザインが素敵で、食い入るように見てしまった
値段は一桁削られても私には買えないような高価なものばかりだが、非常に目の保養になり楽しませてもらった(*゚ー゚*)
ちょっとした博物館といったら怒られるだろうか(>_<)
せっかくそごうも再オープンしたことだし、大阪、そして関西がこれからどんどん活気づき、以前のように本当に元気になってほしいo(*^▽^*)o
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 生駒山のふもとにある、謎の多い神を祀った神社☆東大阪・石切劔箭(いしきりつるぎや)神社②(2011.01.22)
- クリスマス(梅田スカイビル)☆一年早いですね^^;(2010.12.06)
- 女子大キャンパスの中にある正真正銘の神社☆(2010.09.23)
- えびすさんの里帰り☆(2010.09.20)
- 兵庫県西宮市の紋はカゴメ紋(六芒星・ダビデの星)(?)(2010.09.08)
「趣味」カテゴリの記事
- 堂島ロール同様堂島プリンもおいしゅうございます゜.+:。(*´v`*)゜.+:。大阪・堂島「堂島スイーツ」の「堂島プリン」(2009.02.12)
- 『チャーリーとチョコレート工場』のチョコレート「Wonka」!!!(2009.02.11)
- 週に1日しか買えないクッキー★ 兵庫・芦屋・打出「フー」(2009.02.15)
- あっさり&美味しいため食べすぎ注意!の東京土産 「東京玉子本舗」の「東京たまご ごまたまご」(2009.02.13)
- 阪急西宮ガーデンズ・5F・TOHOシネマズ「GODIVA ショコリキサー」(2009.02.05)
「文化・芸術(大阪)」カテゴリの記事
- そごう心斎橋本店(2008.10.28)
- 「大阪 地名の由来を歩く」(若一光司氏・著)(2008.10.27)
- 大阪歴史博物館・追記(2008.08.13)
- 大阪歴史博物館(2008.08.13)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント