西宮の地名の由来となった神社☆
先日、西宮の地名の由来となった神社に参拝してきました。
阪神タイガースも優勝祈願に参拝する神社として有名です。
廣田神社
昔、この神社は京の都からみて、西にある重要な神社だったので、西にある宮ということで「西宮」と呼ばれていて、そこから西宮という地名ができたそうです。
天照大神の荒魂が主祭神として祀られていています。
タイガースの優勝祈願で有名なせいか、「勝運」のお守りがトラ柄でした。
ちょっとかわいいかも~o(*^▽^*)o
そして、境内にはツツジの群落があり、兵庫県の指定天然記念物になっているそうです。
確かに、ちょっとした林があって鳥がさえずってました。
ちょっとした散歩にはいいかもしれません。
鳥の声にも癒されますし~
アクセスが車かバスしかないですが(電車の駅からだとかなり歩く)、西宮の地名の由来となった神社ですので、よかったら参拝されてみてはいかがでしょうか。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 生駒山のふもとにある、謎の多い神を祀った神社☆東大阪・石切劔箭(いしきりつるぎや)神社②(2011.01.22)
- クリスマス(梅田スカイビル)☆一年早いですね^^;(2010.12.06)
- 女子大キャンパスの中にある正真正銘の神社☆(2010.09.23)
- えびすさんの里帰り☆(2010.09.20)
- 兵庫県西宮市の紋はカゴメ紋(六芒星・ダビデの星)(?)(2010.09.08)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 新年あけましておめでとうございます☆(2012.01.08)
- えびす神の復活☆(2011.09.26)
- 東日本大震災(2011.03.23)
- いよいよ明日から十日えびす☆ということで、今日(1/8)参拝してきました♪(2011.01.08)
- ごあいさつ☆(2011.01.08)
「趣味」カテゴリの記事
- 堂島ロール同様堂島プリンもおいしゅうございます゜.+:。(*´v`*)゜.+:。大阪・堂島「堂島スイーツ」の「堂島プリン」(2009.02.12)
- 『チャーリーとチョコレート工場』のチョコレート「Wonka」!!!(2009.02.11)
- 週に1日しか買えないクッキー★ 兵庫・芦屋・打出「フー」(2009.02.15)
- あっさり&美味しいため食べすぎ注意!の東京土産 「東京玉子本舗」の「東京たまご ごまたまご」(2009.02.13)
- 阪急西宮ガーデンズ・5F・TOHOシネマズ「GODIVA ショコリキサー」(2009.02.05)
「スピリチュアル」カテゴリの記事
- 十日えびすの逆さ門松の意味☆(2011.01.09)
- 本を読むのが苦手な方に「引き寄せの法則」を漫画で♪「運のいい女悪い女の習慣」(2009.08.19)
- う゛~、雑念が湧いてきてなかなか瞑想出来ないわ~(>_<)そんな方に「ヤングリビングギャザリング」(2009.03.10)
- ルーンのメッセージ★(2009.01.02)
- 西宮の地名の由来となった神社☆(2008.12.30)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント