あなたはこの日本の神様をご存知ですか?(20)「少彦名神(すくなひこなのかみ)」
こんにちは~★
寒い日が続きますがお変わりありませんか?
これからまだまだ寒い季節は続きますので、風邪等ひかぬよう、お身体に気をつけてくださいね★
もうすでにひかれてしまった方は、早くよくなり、回復されるようにお祈り申し上げます。
では、本日も日本の神様をご紹介いたします(◎´∀`)ノ
(「この今日のブログを読んでくださる方へ向けてのメッセージは?」という問いでオラクルカードをひいています)
***少彦名神(すくなひこなのかみ)***
身体の声に耳をかたむけなさい。大きく、深く深呼吸をしてごらん。あなたの中を静かな竹林の中を通り抜ける青くやさしい、癒しの風が吹きわたるでしょう。身体と心を少し休める時がきているようです。私が楽しくリラックスした時間をプレゼントしましょう。気持ちがふっとほどけて、微笑みが沸いてきます。
テーマ:ユーモア 深い呼吸 癒し
神 社:少彦名神社(大阪府)、大神神社(奈良県)、酒列磯前神社(茨城県)、北海道神宮(北海道)、国坂神社(鳥取県)などに祀られているそうです。
カードのメッセージ:
少彦名神は一寸法師のように小柄ですが、大国主神とともに国づくりを行ったほどの力の持ち主。明るくてユーモラスな少彦名神は、医療とお薬の神。あなたの健康を守ってくれる力強い味方です。
このカードをひいたあなたは、少し忙しすぎるか、頭で考えすぎているかもしれません。自分の身体に向き合い、ちょっとリラックスしてみましょう。
呼吸は健康の源。呼吸を意識して、吸う息とともに癒しのエネルギーを取り入れ、吐く息とともに、気になる思いや緊張を、身体の外に出すのです。息を吐きながらいろいろな思いをきれいさっぱり脱ぎ捨てて、思いに曇らない赤ちゃんのような目を取り戻しましょう。深い呼吸はそんな無垢な時を思い出させてくれます。
少彦名神は、子供のように純粋でくったくのない元気なエネルギーを持っています。彼は宇宙の生命エネルギーがあなたに流れ込み、自然治癒力が高まるように力を貸してくれるでしょう。
リラックスしましょう。今、心身の声をよく聞き、健康に目を向ける時です。特に体重をチェックしてください。
太極拳など、何か運動を始めるのも良いでしょう。温泉への旅を計画するのも良いアイディア。彼は温泉とお酒の神でもあるのです。
(以上出典『日本の神様カード』大野百合子・著)
以上です。
年末はお仕事、お正月は親戚や知り合いに挨拶に行ったりとずっとバタバタしていて、ゆっくり休む時間がなかった方もいらっしゃるかもしれません
日本には温泉が至る所にありますので、たまにはゆったりと温泉に浸かりに行くのもいいかもしれませんねヽ(´▽`)/
ところで、現代人は、忙しいせいか呼吸が浅い人が多いそうですね(^-^;
それでは、酸素が十分身体の隅々までいきわたりませんΣ(゚д゚;)
ふと気づいたときにでも、自分の呼吸に意識を向け、深くお腹のそこから腹式呼吸するように意識してみるだけでも、違うと思います
私も、寒いとつい背中が丸くなって呼吸が浅くなりがちなので、思いついたときには、呼吸に目を向けてみたいと思いましたo(*^▽^*)o
| 固定リンク
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- あなたはこの日本の神様をご存知ですか?(48)「石長比売(いわながひめ)」(2009.02.07)
- あなたはこの日本の神様をご存知ですか?(47)「事代主神(ことしろぬしのかみ)」(2009.02.06)
- あなたはこの日本の神様をご存知ですか?(46)「菊理媛神(くくりひめのかみ)」(2009.02.05)
- あなたはこの日本の神様をご存知ですか?(45)「金山毘古神(かなやまびこのかみ)」(2009.02.04)
- あなたはこの日本の神様をご存知ですか?(44)「月読命(つくよみのみこと)」(2009.02.03)
「スピリチュアル(オラクル・カード)」カテゴリの記事
- あなたはこの日本の神様をご存知ですか?(48)「石長比売(いわながひめ)」(2009.02.07)
- あなたはこの日本の神様をご存知ですか?(47)「事代主神(ことしろぬしのかみ)」(2009.02.06)
- あなたはこの日本の神様をご存知ですか?(46)「菊理媛神(くくりひめのかみ)」(2009.02.05)
- あなたはこの日本の神様をご存知ですか?(45)「金山毘古神(かなやまびこのかみ)」(2009.02.04)
- あなたはこの日本の神様をご存知ですか?(44)「月読命(つくよみのみこと)」(2009.02.03)
「スピリチュアル(日本の神様カード)」カテゴリの記事
- 日本の神からのメッセージ(2009.9.10)(2009.09.10)
- あなたはこの日本の神様をご存知ですか?(48)「石長比売(いわながひめ)」(2009.02.07)
- あなたはこの日本の神様をご存知ですか?(47)「事代主神(ことしろぬしのかみ)」(2009.02.06)
- あなたはこの日本の神様をご存知ですか?(46)「菊理媛神(くくりひめのかみ)」(2009.02.05)
- あなたはこの日本の神様をご存知ですか?(45)「金山毘古神(かなやまびこのかみ)」(2009.02.04)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント