今の京都・銀閣寺の様子は・・・
昨日のブログでもお伝えしたように、先日慈照寺(通称:銀閣寺)へ参拝してきた(◎´∀`)ノ
しかし、とにかく人気の観光スポットだけに、雨にもかかわらず大勢の観光客で賑わっていた。
(画像・銀閣寺への人だらけの参道)
中へ入ると、庭園の木々は新緑で美しく、清々しい気持ちにさせられる(o^-^o)
ただ残念なことに、観音殿(慈照寺銀閣)は修復中だった。(2009年4月21日現在)
ということで、よかったら銀閣寺ギャラリーをお楽しみくださいませ
(ちなみに、銀閣寺は1482年建立の禅寺で、室町幕府八代将軍足利義政が祖父にあたる三代将軍足利義満の鹿苑寺金閣にならい山荘東山殿を造営したのが銀閣寺の発祥)
(画像・お茶の井:当時茶道の時に、ここの水が汲まれていたそうで、現在も茶道の時に使われることがあるそうです)
以上、携帯の素人の画像にお付き合いくださり、本当にありがとうございました
画像では、うまく伝わっていませんが、木々の新緑の黄緑色はとてもきれいでした(゚▽゚*)
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 生駒山のふもとにある、謎の多い神を祀った神社☆東大阪・石切劔箭(いしきりつるぎや)神社②(2011.01.22)
- クリスマス(梅田スカイビル)☆一年早いですね^^;(2010.12.06)
- 女子大キャンパスの中にある正真正銘の神社☆(2010.09.23)
- えびすさんの里帰り☆(2010.09.20)
- 兵庫県西宮市の紋はカゴメ紋(六芒星・ダビデの星)(?)(2010.09.08)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 新年あけましておめでとうございます☆(2012.01.08)
- えびす神の復活☆(2011.09.26)
- 東日本大震災(2011.03.23)
- いよいよ明日から十日えびす☆ということで、今日(1/8)参拝してきました♪(2011.01.08)
- ごあいさつ☆(2011.01.08)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
改修中の銀閣寺は、こんなふうになっていたのか!
驚き。
貴重な写真、ありがとう。
投稿: トワ・エ・モア | 2009年5月12日 (火) 18時55分
>トワ・エ・モア様
こちらこそいつもご訪問&コメントありがとうございます^^
ほんと、改修中じゃないとわからないから、貴重ですね♪
ありがとうございます★
投稿: chico | 2009年5月12日 (火) 23時11分