« 銀閣寺でも飲まれている!? 黒豆茶(BlogPet) | トップページ | 建立(BlogPet) »

2009年6月 8日 (月)

上野公園も広かったですヾ(;´Д`A 東京・上野公園(前編)

先月の東京出張の際、空き時間に西郷さんで有名な上野恩賜公園に行ってきました~(◎´∀`)ノ

そのときの様子をご報告したいと思います

上野公園・・・・広かったです・・・^^;

そして、公園内には有名な上野動物園だけでなく、神社もあり、博物館や美術館などの文化施設もいくつかあり、大都会のスケールの大きさを実感しました。

***不忍池、弁天堂***

まず、不忍池の南東側から公園内に入り、歩道を散策しました(o^-^o)

が、さすが都会のオアシスだからでしょうか。

平日であるにもかかわらず、とにかく人が多かったです(^-^;

Photo088(画像・園内の様子)

そして、しばらく行くと左手に上野の寛永寺の弁天堂に続く道があったので、左折し弁天堂へ向かいましたo(*^▽^*)o

弁天堂は不忍池に浮かぶ弁天島にあり、この島に向けて橋がかけられています

(昔はこの島へは船で渡っていたそうです)

ちなみに、この不忍池は琵琶湖弁天島は琵琶湖に浮かぶ竹生島に見立てられているそうです。Photo087Photo082

(画像・弁天堂2枚)

さらに、竹生島の宝厳寺の弁才天を勧請 したそうです。

寛永寺・・・江戸の鬼門封じのために、京都の比叡山にならい、東叡山寛永寺として建立された。徳川の歴代将軍のうち6人が眠る。)

弁天堂参拝のあと、不忍池の周りをぷらぷら歩いたり、ベンチに座ってのんびりぼ~っとしながら池の景色を楽しみました

ちなみに、この不忍池、春は桜夏は蓮の花が楽しめるそうです。

ということで、よろしかったら不忍池とその周辺ギャラリーをしばしお楽しみくださいませ

Photo086 Photo058Photo051Photo047 Photo046   

Photo045Photo042Photo041Photo027

ということで、不忍池を楽しんだ後、上野公園をさらに楽しみに歩を進めました。

・・・が、長くなりそうなので続きは次回のブログで書きたいと思います。

ちなみに次回は上野公園内にある神社・仏閣についてです

よかったら読んでやってくださいませ

ありがとうございました~

 

|

« 銀閣寺でも飲まれている!? 黒豆茶(BlogPet) | トップページ | 建立(BlogPet) »

旅行・地域」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

お帰りなさい。お疲れ様でした。

不忍池というと、僕は、昭和50年代の
グレープの唄を、思い出してしまう。
古う~(笑)。

投稿: トワ・エ・モア | 2009年6月 8日 (月) 21時50分

>トワ・エ・モア様
いつもご訪問&コメントありがとうございます^^
すみません私そんなに若いわけではないですがわかりませんでした^^;
でも、この日の不忍池は風が気持ちよかったです☆

投稿: chico | 2009年6月11日 (木) 22時28分

この記事へのコメントは終了しました。

« 銀閣寺でも飲まれている!? 黒豆茶(BlogPet) | トップページ | 建立(BlogPet) »