東京てくてくおのぼりさん日記⑪旧芝離宮恩賜庭園~浜離宮~汐留(後編)
前回のブログの続きで、東京出張の帰りの日に旧芝恩賜庭園から浜離宮、汐留まで歩いた時の様子の続きをご報告いたします* ´З`)σ
よかったらお付き合いくださいませ
***旧芝恩賜庭園~浜離宮恩賜庭園***
旧芝恩賜庭園を後にし、公園の東側を通る海岸通を北上していったr(^ω^*)))
しばらくすると、河の向こうに木々が見える(((*´ε` *)(* ´З`*)))
(画像二枚・汐留川と浜離宮)
そこは、
浜離宮恩賜庭園
である(*´д`*)
もともと徳川家の鷹狩りの場で、徳川家の出城としての役割を果たしていた徳川家の庭園で、明治維新後は皇室の離宮となり、昭和20年東京都に下賜され、整備の後、一般に公開されるようになった(/ω\)
この庭園も、旧芝離宮恩賜庭園と同じく、潮入りの回遊式築山泉水庭で、園内の池は、都内庭園で現存する唯一の海水の池となっている(。_。*)))
今でも、東京湾の水位の上下によって、水門を開閉し池の水の出入りを調節しているらしいヾ(´ε`*)ゝ
もちろん、池にも海水魚が生息しているらしいが、私は見ることができなかった(o^-^o)
園内には、水上バスの発着場、将軍お上がり場(将軍が船に乗降するところ)、中島の御茶屋、お伝い橋、鴨場、鴨塚など見所がたくさんo(*^▽^*)o
また、春には桜だけでなく30万本の菜の花畑、秋にはキバナコスモスが咲き誇り、一年中植物も楽しむことができるようだ(*^-^)
ということで、さっそく中の御門橋から入っていったヽ(´▽`)/
(画像・中の御門橋側の入り口から入ったところ)
すると、さ~っと広~い芝の広場が広がり、その奥には高いビルが(◎´∀`)ノ
いかにも東京の公園らしい風景である。
ということで、しばし浜離宮ギャラリー
を御覧くださいませ
(画像・すぐそこは東京湾)
(画像・東京湾に浮かぶ船も見えます)
あまりにも広い庭園だが、珍しいものが多くついつい歩を進めてしまった(゚▽゚*)
そのため、少し疲れが出たため、中島のお茶室でお抹茶とお菓子をいただきほっと一息(゚ー゚)
お茶室には風が通り抜け、とても心地よく、またお茶室からの庭園の眺めも最高で、しばらくはなれることができなかった(*゚▽゚)ノ
そうして、ゆったりお茶を楽しんだ後は、庭園北側の大手門橋から外へ出た(゚∀゚)
***浜離宮恩賜庭園~汐留~新橋駅***
庭園を出た大手門橋、そこからは汐留のビル群が見えた(゚m゚*)
(画像・大手門橋付近から見た汐留のビル群)
ということは、ゴールの山手線・新橋駅まであと少しだ( ^ω^ )
海岸通を渡り、カレッタ汐留を通り抜け、汐留シティセンターと日本テレビタワーに挟まれたきれいな地下道を通り、JR山手線・新橋駅へ向かった(。・w・。 )
(画像・地下道から日本テレビタワーを見て)
本当は汐留でもゆっくりしたかったのだが、新幹線に乗る時間が迫っていたため、仕方なく品川へ向かった(○゚ε゚○)
いつかまた汐留をゆっくり散策したい(*^m^)
以上、長々と読んでくださりありがとうございました
よかったら、観光に是非行かれてみてください
| 固定リンク
「東京てくてくおのぼりさん日記」カテゴリの記事
- 東京てくてくおのぼりさん日記⑬新橋~汐留~銀座~東京駅(2009.09.11)
- 東京てくてくおのぼりさん日記⑫目白~護国寺~椿山荘~早稲田~高田馬場(2009.08.21)
- 東京てくてくおのぼりさん日記⑪旧芝離宮恩賜庭園~浜離宮~汐留(後編)(2009.08.12)
- 東京てくてくおのぼりさん日記⑪旧芝離宮恩賜庭園~浜離宮~汐留(前編)(2009.08.10)
- 東京タワーから見た東京・東京てくてくおのぼりさん日記⑩東京ミッドタウン~東京タワー~増上寺まで歩いてみましたぁ(ノ∀`)・゚・。(後編)(2009.08.03)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント