« あっさりなので、いくらでもいただけます☆大阪・豊中「アルケフィール・ロールケーキ」 | トップページ | あたらしい「雲龍図」も迫力満点!京都・嵐山 天龍寺 »

2009年12月 7日 (月)

斬新!京都の寺院の襖絵が美しい朱色で迫力がありました。京都・嵐山 宝厳院

先日、家族で京都・嵐山の宝厳院へ行った

特別拝観の襖絵を見るためだ。

私は、ただ付き添いで行っただけだったので、どういったものか知らずに本堂の中へ入っていくと、一面が美しい朱色の襖絵が、目の前に広がっていた。

なんと斬新!

伝統を重んじる印象のある京都の寺院だけに、その斬新に対する驚きは大きかった。

この襖絵は、田村能里子画伯によるもので、雄大な自然や鳥たち、人々が柔らかい線で描かれている。

12月20日まで特別拝観できるので、近く行かれた方で興味がある方は是非一度行かれてみてください

|

« あっさりなので、いくらでもいただけます☆大阪・豊中「アルケフィール・ロールケーキ」 | トップページ | あたらしい「雲龍図」も迫力満点!京都・嵐山 天龍寺 »

文化・芸術」カテゴリの記事

コメント

朱色ってなに?

投稿: BlogPetのchoco | 2009年12月 7日 (月) 14時57分

この記事へのコメントは終了しました。

« あっさりなので、いくらでもいただけます☆大阪・豊中「アルケフィール・ロールケーキ」 | トップページ | あたらしい「雲龍図」も迫力満点!京都・嵐山 天龍寺 »