« 2010年5月 | トップページ | 2010年7月 »

2010年6月

2010年6月28日 (月)

今季も飲みました☆今年の夏だけの味☆トロピカーナ シーズンズ・ベスト 夏限定 ジューシークーラー

今季も飲みました☆

トロピカーナ シーズンズ・ベスト 夏限定 2010

ジューシークーラー

今回は、パイナップル、マンゴー、パパイヤ、グレープフルーツのブレンドとなっておりますPhoto_2

トロピカルな夏を感じさせる味をベースに、グレープフルーツのかすかなすっきり感が、何となく涼しげな雰囲気のジュースに仕上がっております

(ちなみに、ローカルな話ですが西宮のうちの近所のコンビ二等では売られてなくて、ミント神戸近くのダイエーにて発見!購入いたしました)

暑い夏には、すっきりおいしい味かもしれません

興味をもたれた方は、是非一度お試しくださいね^^

ちなみに、今は飲めませんが、去年の夏限定はコチラ↓

http://fortuna-angel.cocolog-nifty.com/blog/2009/05/post-b526.html

| | コメント (0)

2010年6月27日 (日)

人工衛星饅頭

先日、神戸の兵庫区へ行った帰り、湊川公園近くの

大吉屋の人工衛星饅頭

を買って帰った。

変わった名前の饅頭で、以前から気になっていたのだが、一体何かというと、回転焼きであるo(*^▽^*)o

しかし、形も少し変わっていて、一見三笠焼きヽ(´▽`)/

早速いただくと、あんこも生地もおいしく、おやつに最適で幸せな気分になった

ちなみに、お値段も1個60円と幸せなお値段です

Photo

| | コメント (0)

2010年6月14日 (月)

自分を受け入れ愛することの大切さを☆映画『ペネロピ』

女性へ向けて(もちろん男性にも)力強く前向きなメッセージを・・・


という思いをこめて創られた映画

キラキラペネロピキラキラ

ありのままの自分を受け入れ愛することの大切さが、映画で表現されています。
ハッピースピリチュアルサロン☆FORTUNA☆~愛と喜びとともに自分らしい人生を♪~

のろいによって、豚の耳と鼻を持って生まれてきたために、ずっと家の中だけで育てられた主人公ペネロピの成長していく姿を通して、いろんなメッセージが受け取れます☆

(「自信がなくて身動きが取れない女性が多いが、自分を救えるのは自分e.t.c.」【クリスティーナ・リッチ(ペネロピ役)のインタビューより】)

それだけでなく、ペネロピの空想的なファッションも個性的で私的には、大好き☆で楽しめました^^

よかったら今度の休日にでも、自分を見つめる空想の(?)旅に出てみませんかにひひ

相手役のジェームズ・マカヴォイ(『ナルニア国物語』ではタムナスさん役を演じた)も、なかなか素敵でしたよ
ハッピースピリチュアルサロン☆FORTUNA☆~愛と喜びとともに自分らしい人生を♪~


~あらすじ&解説(goo映画より)~

社交界でも注目を浴びる名家・ウィルハーン家に、ブタの鼻と耳を持ったペネロピが生まれる。娘をマスコミや世間から守るため、両親はペネロピを死んだ事に。

こうして彼女は、屋敷の中だけで生きてきた。先祖の悪行によって一族にかけられた呪いを解く方法は、ただ一つ。ウィルハーン家の“仲間”、つまり名家の人間にありのままの彼女を愛してもらうしかない。だが7年もお見合いを繰り返しているのに、彼女の顔を見ても逃げ帰らない男性は現れず…!?


ファンタジックな題材を借りて、コンプレックスに悩む女の子を応援するガール・ムービー。

タイトルロールを演じるのは、チャレンジングな役柄にも果敢に挑戦してきたクリスティーナ・リッチ。ブタ鼻にブタ耳の特殊メイク姿でも、とびきりキュートな彼女はスゴイ! カラフルでロマンティックなセットやファッションなど、女子の乙女ゴコロをくすぐるアイテム満載で、なんとなく不機嫌だった人もワクワクしてしまうはず。

なにより生まれて初めて屋敷から飛び出す彼女の勇気に励まされ、パワーをもらえる作品。また『ナルニア国物語/第1章:ライオンと魔女』で“タムナスさん”を演じた、ジェームズ・マカヴォイのイケメンぶりも必見! さらに友人役のリース・ウィザースプーンは、製作にも名を連ねている。
ハッピースピリチュアルサロン☆FORTUNA☆~愛と喜びとともに自分らしい人生を♪~

ハッピースピリチュアルサロン☆FORTUNA☆~愛と喜びとともに自分らしい人生を♪~

| | コメント (0)

2010年6月13日 (日)

好きになるのに大切なのは年齢や職業じゃなくてハートですよね☆『理想の彼氏』

私はキャサリン姐さんのファンということもあり、先日の空き時間にDVD

理想の彼氏

を借りて観た。1007825_01

バツ1、子持ちの40歳のシングルマザーが、24歳のフリーターと恋に落ち・・・・という話なのだが、私が思っていたより穏やかに話が進んでいき、はらはらどきどき感は少ないが、穏やかに楽しめた。

やっぱり恋愛っていいですね

時の流れと共にお互いが成長し、関係もそれにともないよりよいものへと進化していく。

また、好きになるのに理由なんてあるようでないのかもしれません。

いくら年齢が離れていても、ハートで惹かれるときは惹かれてしまいます。

私的には恋愛に前向きになれる映画でした002

~映画のあらすじ&解説~

夫の浮気が発覚し、40歳で離婚に踏み切った専業主婦のサンディは、2人の子どもを連れて郊外の住宅地を離れNYでアパートを探し、憧れのスポーツ・チャンネルに就職を決める。一方、大学は出たもののいまだに両親の家で暮らすアラムは、失恋の痛手に就活にも身が入らない24歳。そんなアラムがサンディにベビーシッターとして雇われる。共に苦い別離を経験した2人はやがて年齢差を超えて恋に落ちるのだが…。

アカデミー賞女優、キャサリン・ゼタ=ジョーンズが等身大の40歳のヒロインをコミカルかつ魅力的に演じる。本作は、ジュリアン・ムーアの年下の夫でもあるバート・フレインドリッチ監督のオリジナル脚本。ロマンチック・コメディの軽妙な笑いと共に、人と人とが対等で幸福な関係を築くための熟成期間がいかに大切かを、95分のコンパクトな作りの中にぎゅっと詰め込んでいる。育ち盛りのサンディの子どもたちはもちろん、母親であるサンディ自身やアラムも、アラムの過保護な両親さえも新しい人間関係の中で成長してゆく姿に好感が持てる。誠実な若者アラムを演じるのは『ナショナル・トレジャー』のジャスティン・バーサ。003 004 005 007

| | コメント (0)

2010年6月 6日 (日)

兵庫県名の由来☆

私事で恐縮だが、私は兵庫県民である。

その兵庫県という県名の由来が以前からなんとなく気になり、いろいろ調べていたが、なかなか探すことが出来なかった。

しかし、先日ちょっとしたことから、ようやく知ることが出来たので、ここにご紹介したいと思う。

説は三つあり、以下のとおりだ。

☆大化の改新の際に郡ごとに置かれていた、武器庫「兵庫」に由来。

☆古代の浪速から見て、海の向こうを指す「武庫」の「武」の字が「兵」に置き換わったことに由来。

☆平家の福原ノ荘の武器庫にちなむ。

興味のある方は、よかったら参考になさってください^^;

(ちなみにこの情報は神戸市兵庫区のパンフレットから得ました)

| | コメント (1)

2010年6月 2日 (水)

また笑わせてもらいました^^『聖☆おにいさん⑤』

また、笑わせてもらいました^^

漫画

『聖☆おにいさん⑤』(中村光・著、講談社)

聖人2人のやりとりは、癒されます^^

興味ある方は是非☆

【解説】

“最聖”コンビの立川ふにゃふにゃデイズ。『聖☆おにいさん』第⑤巻降臨!!

目覚めた人・ブッダ、神の子・イエス。相変わらずの“最聖”コンビの立川デイズ。はじめての自転車購入、はじめての闇鍋、はじめての消防活動……。ふたりの“はじめて”に、ハプニング続出!!

Photo_2

| | コメント (0)

« 2010年5月 | トップページ | 2010年7月 »