趣味

2009年2月15日 (日)

週に1日しか買えないクッキー★ 兵庫・芦屋・打出「フー」

先日、数年来の私の夢がかないました

数年前に某雑誌に紹介されて以来、ずっと食べてみったかったクッキーがあって、それをようやくいただくことができたのです

って、また食べ物かぁ~いっ・・・という突っ込みなしの温かい気持ちで読んでいただけると幸いですo(*^▽^*)o)

というのも、このお店、水曜のみのオープンで、しかも7月~9月は店頭販売はお休みなのです

(ご自宅の一部がお店のスペースになっています

そして、つい最近まで月~金曜OLで働いていた私は、なかなか行く機会にめぐまれなかったのでした

私が購入したのは、「ごあ」「抹茶ごあ」「ローズマリー」の3つですo(*^▽^*)o

早速帰ってからいただきましたヽ(´▽`)/

まず、「ごあ」から

すると、口の中ですぐとろける感じで、ほんのり甘くやさしい味でした(*゚ー゚*)

「抹茶ごあ」

口の中でとろけつつ、しっかり抹茶の大人味といった感じでしょうか゜.+:。(*´v`*)゜.+:。

「ローズマリー」

これも、やわらかい素材、でもほんのり香るローズマリーの香りがまた違った優しさで、癒される感じです((w´ω`w))

私的には、待ったかいがあった~と思いました

やわらかいクッキーのうえ、材料はできるだけ安心できるものを使われているということもあってか、小さいお子さんをつれたお母様方の姿も多く見かけました

確かに、小さい子供さんが喜びそうな食感だと思います

もし、ぴんと来られた方があったら、是非一度お試しください(◎´∀`)ノ

でも、くれぐれも食べすぎにはお気をつけくださいね^^

Photo_4 (左から抹茶ごあ、ごあ、ローズマリー)

| | コメント (0)

2009年2月13日 (金)

あっさり&美味しいため食べすぎ注意!の東京土産 「東京玉子本舗」の「東京たまご ごまたまご」

先日、東京出張の際に、「東京玉子本舗」「東京たまご ごまたまご」を買って帰った。

Photo

一回だけ、OL時代に東京の方にいただきおいしかったのは覚えていたのだが、味は忘れてしまっていたので、せっかくだし~・・・ということで買ったのだったo(*^▽^*)o

そして、久しぶりにご対~面~

早速いただいた(◎´∀`)ノ

・・・止まらない( ̄Д ̄;;

次から次へとつい手が出てしまう((・(ェ)・;))

小さめの上、胡麻餡が甘すぎず、しかも黒胡麻の味もしっかりしておいしいのだ(^-^;

お土産としてもおすすめできる一品だと思うので、よかったら是非一度お試しください^^

Photo_2

| | コメント (0)

2009年2月12日 (木)

堂島ロール同様堂島プリンもおいしゅうございます゜.+:。(*´v`*)゜.+:。大阪・堂島「堂島スイーツ」の「堂島プリン」

その存在を知ったのは、2年前、友人から美味しいと聞いて以来ずっと気になっていた(゚ー゚;

堂島プリン

堂島ロールではない。

堂島プリンである。

そして、念願かなって先日ようやくいただく機会に恵まれた

(自分で買いに行っただけの話であるが・・・)

しかし、1個189円とお値段もお安め(゚▽゚*)

早速いただくと、ふわぁ~ん、とカラメルの香ばしいいい香りヽ(´▽`)/

そして、お味はミルクと玉子とバニラのおいしくて素朴でやさしい味((w´ω`w))

お子様の3時のおやつにもおすすめです

よかったら是非っっ!!!

(ちなみに、あの有名な堂島ロールができる前から、堂島プリンは大阪で美味しいプリンとして有名だったそうだ)

(大丸心斎橋店でも販売されてますよ~

Photo

| | コメント (0)

2009年2月11日 (水)

『チャーリーとチョコレート工場』のチョコレート「Wonka」!!!

先日、輸入雑貨専門店の「PLAZA」を覗いたら、ありました

「Wonka チョコレート」

映画や小説『チャーリーとチョコレート工場』の、あのチョコレート工場で作られていたチョコレートで、味まで再現されているそうです!!

数年前から、バレンタインの時期に販売されていたそうですが、私はこのチョコの存在を今年初めて知りました

某テレビ番組で、お笑いの南海キャンディーズの静ちゃんの冷蔵庫に入っているのを見てしまったのです

それから、このチョコの存在がちょっと気になっていたのですが・・・・・

そんな時、たまたま入った「PLAZA」で見つけることができた、というわけなのでした~(◎´∀`)ノ

ということで、早速食べてみることに・・・

封を開けるとチョコの模様が、シルクハット

かわいいです

味は、中にホイップキャラメルも入っていて、なかなか美味しいです^^

3時のおやつや、仕事の合間や疲れた時にちょっと食べるのにもいいかもしれません

思ったよりしつこくなかったので、しばらくおやつの時間が楽しくなりそうです

Wonka

Wonka_2 (チョコにシルクハットの模様が)

| | コメント (0)

2009年2月 5日 (木)

阪急西宮ガーデンズ・5F・TOHOシネマズ「GODIVA ショコリキサー」

先日、兵庫県の阪急西宮ガーデンズ内の映画館へ映画を見に行きましたヽ(´▽`)/

その際、何か飲み物を買おうとしたら、「GODIVA」「ショコリキサー」を発見

早速買うことにしました(゚∀゚)

アイス「ダーク・チョコレート・デカダンス」「ミルク・チョコレート・デカダンス」の2種類がありました

まさか、こんなところでお目にかかれるとは思ってもいなかったので、ちょっと感激(ノд・)

映画を見ながらおいしくいただきましたぁ~っっ(◎´∀`)ノ

しつこすぎず、でもしっかりとチョコレートの味もして激ウマ!!!

小さなチョコレートの粒も入っているのもおいしさのポイントかもしれませんo(*^▽^*)o

また、次回映画を見るとき買ってしまいそうです((w´ω`w))

(出てくるのにちょっと時間がかかるので、映画に間に合うようちょっと早めに購入されることをオススメします

(画像映画館の照明の都合でうまく撮れませんでしたすみません

| | コメント (0)

2009年1月29日 (木)

たまにはラグジュアリーなケーキもいいのかもしれません^^神戸・岡本「パティスリー グラモウディーズ」

先日、先月4日にオープンしたての、神戸の岡本にある「パティスリー グラモウディーズ」へ行って来た。

というのも、このお店、先日ブログで紹介した「ピエール エルメ パリ」でシェフパティシエをされていた方が、神戸の地に魅せられて独立オープンしたお店ということで、ちょっと気になっていたからだ。(グラモウディーズHPより)

店内は、お店のコンセプトどおり「ラグジュアリー」

ケーキも見るからに「ラグジュアリー」

(ついでにお値段も「ラグジュアリー」

カラフルなマカロンに目を奪われつつも、ケーキを2ピースいただいて帰りました(◎´∀`)ノ

Photo_2

まず、一つ目は上におそらく煮詰めたであろうりんごとその下にはパイ生地の中にキャラメルのクリームの入ったケーキ(画像・左)(すみません名前忘れました)

このクリームがまたおいしいんですわ

もう一つのケーキ、フラゴラ(画像・右)は、大きいマカロンの間に生の苺とパッションクリームが挟まっているのですが、このマカロンも本当に幸せなぐらい美味しいのです

(気のせいかもしれませんが、味もちょっと「ラグジュアリー」な感じがした気がします)

ちょっと特別な日などに、「ラグジュアリー」っていうのも、いいかもしれません(゚▽゚*)

Photo_3

| | コメント (0)

2009年1月28日 (水)

ちょっと小腹がすいたときに・・・♪ 東京駅・GranSta「フェアリーケーキフェア」

先日の出張の帰り、東京駅で新幹線の出発まで、時間がありすぎず、なさすぎず、という中途半端な状態だったため、ちょっと、ささっとお茶するところを探しました

そして、見つけたのが「フェアリーケーキフェア」

小さなカップケーキのお店です

イギリスの家庭で受け継がれてきた伝統的なカップケーキを、菓子研究家のいがらしろみさんがプロデュース

あったかいミルクティーと一緒にいただきました(◎´∀`)ノ

このカップケーキ、大きさは小さくかわいらしいんですが、お味は最高!

私は「はちみつレモン」をいただきましたが、ありがちなカップケーキとは違い、自然かつしっかりしたお味で本当においしかったですヽ(´▽`)/

これも、メニューによって生地をかえ、ケーキの感覚でデコレーションしているというこだわりがあるからこそでしょうか

中途半端な時間つぶしだけでなく、美味しいお茶をするのにおすすめです

| | コメント (0)

2009年1月16日 (金)

スイーツ界のピカソ!?東京・青山「ピエール・エルメ・パリ」

先日の東京出張で、青山の「ピエール・エルメ・パリ」のマカロンを買って帰りました(◎´∀`)ノ

Photo_2 Photo_3

というのも、現役青山学院大学生の椿姫彩菜様が、某テレビ番組で、青学の前のこのお店を紹介されていて、マカロンがおいしそうで忘れられなかったからです(゚▽゚*)

実際、食べてみると中はしっとり、お味はしっかり

幸せなお茶の時間を自宅で過ごすことができました

ちなみに、このピエール・エルメ氏の創作テクニックが芸術品そのものであることから、スイーツ界のピカソと称されているそうです。(ピエール・エルメ・パリHPより)

あゝ、ケーキも食べてみたい

Photo_4 (パッケージの底には保冷剤を入れるスペースが・・・)

| | コメント (0)

2009年1月15日 (木)

このお店にもカフェ!東京・渋谷駅前「L'OCCITANE 渋谷店 テラス・ド・プロヴァンス ロクシタン カフェ」

先日、今年最初の出張で東京の渋谷へ行きました(◎´∀`)ノ

JRの駅を出ると・・・

!?

目の前にロクシタンのカフェが

ロクシタンもカフェを経営されてたんですね(o^-^o)

迷わず、友人と入りましたヽ(´▽`)/

そして、サラダ(パンつき)とミルクティー(クッキーつき)を頂いたのですが、どちらも大きな器に入っていておいしくいただきました。

(友達と長話していたらクッキーを追加してくださいました美味しかったので嬉しかったです。ありがとうございました)

ロクシタンは南仏プロヴァンスで生まれたハーブを使った化粧品やフレグランスを取り扱うお店です。

地方の方で、旅行に来られてお茶や軽食を食べるところに迷われた方などは、JR渋谷駅からすぐなので、よかったらどうぞ

ちなみに、このカフェ、池袋にもありますよ

(どちかかというと、家族連れというより女性同士の友達やカップルで行かれるのに向いているかもしれません)

| | コメント (0)

2009年1月 5日 (月)

わ~い♪堂島ロ~ルだぁ♪大阪・堂島浜「モンシュシュ」の堂島ロール

いやぁ、年明け早々食べてばかりですみませんヾ(´ε`*)ゝ

昨日、友人たちと大阪・中の島あたりで、堂島ロールを買いに行こうということになってしまい、「モンシュシュ」まで買いに行きました~

並びましたが、すでにケーキが全て袋に入れて用意されていたようで(昨日は堂島ロールしか販売されていなかったようです)、そんなに待たずにすぐゲットできましたぁ~(σ・∀・)σゲッツ

堂島ロールは、ここ数年芸能人御用達とも言われている人気のロールケーキです

ロールケーキといってもほぼスポンジの筒の中に生クリームが詰められている状態で、これがまた生クリーム好きにはた~まりませんっ

自宅に帰って早速いただきました~ヽ(´▽`)/

あ~、やっぱりおいしい生クリームとスポンジ

もちろん私の頬は緩みっぱなし(´~`)。゜○

じ~~~~~っくり、生クリームの味を味わいながらいただきました( ・∀・)つ

ありがとうございました~(◎´∀`)ノ

・・・・・・そろそろ、運動始めま~す(;・∀・)

Photo_2 (なっ、生クリームがはみ出してます~~~~っっっ

| | コメント (0)

より以前の記事一覧