グルメ(京都)
2010年5月30日 (日)
2009年12月24日 (木)
京都は洋菓子もおいしいですね~☆京都・ジュヴァンセル
先日、西宮ガーデンズ内の阪急百貨店一階スイーツ売場で、期間限定(~12月31日)で、
京都のジュヴァンセル
が、出店されていたo(*^▽^*)o
買う気はなかったが、ちょっとちらっと覗いてみると、そこには私が以前から食べてみたかったケーキがっ!!!
これは、買うべくして、私がここを通りかかったのね^^
ということで、いただきましたぁヽ(´▽`)/、シュークリームと
さがの路
北海道産のチーズを使用したレアチーズケーキに、彩り豊かなよもぎ餅をとじ込め、
抹茶風味のお餅でつつみました。笹の葉の爽やかな香りとあわせてお愉しみください。(ジュヴァンセルHPより)
一見チーズケーキとは分かりにくいこの笹で包まれたケーキ、以前に何かの雑誌で見てから食べたい、食べたいと思っていたのだo(*^▽^*)o
早速いただいてみると、不思議~でもおしぃ~♪
よもぎ餅と、チーズケーキのハーモニー(表現古くてすみません)、超おいしいです
また、是非いただきたいと思いました(゚▽゚*)
(画像内の左が「さがの路」、右が「抹茶シュークリーム」)
ということで、阪急西宮ガーデンズの阪急百貨店では、今月末までなのでもう一度行ってこようと思います(*゚▽゚)ノ
ちなみに、抹茶のシュークリームは抹茶味が超濃厚で抹茶好きの方にはお勧めです。
よかったらこちらもあわせてどうぞ~(◎´∀`)ノ
2009年8月25日 (火)
かわいい♪おいしい☆プチマカロン 京都・北山「ポワン・プールポワン」
先日、友人と京都の北山へ行った際、あるスイーツのお店に立ち寄ったヽ(´▽`)/
ポワン・プール・ポワン
あるお菓子を買うために立ち寄ったのだが、そのお菓子というのが、プチマカロン
このお店のマカロンは、マカロンの外側のみが売られているのだが、これがまたさくさくしておいしいo(*^▽^*)o
(通常マカロンといえば、この外側の2枚の生地にクリームやジャムなどを挟んだものがほとんど)
そして、このみせではその生地の小さいサイズのもの3枚が1つのケースに入ったものが「プチマカロン」という名前で売られていて、しかもお値段100円台とお手ごろなのだ(o^-^o)
早速買って帰り自宅でいただくと、さくさくしていて、またそれぞれ練りこまれているフルーツ等の香りも加わりおいしい幸せ
ちょっと人にあげるのにも、簡単に好きな種類を組み合わせられるのでオススメである。
(画像・プチマカロン、前左からオレンジ、フランボワーズ、バニラ、後ろ左からブルーベリー、ピスタチオ、レモン)
2009年8月18日 (火)
やっぱりおいしくて、カフェの雰囲気も素敵☆京都・北山「マールブランシュ」
先日の休みに東京から遊びに来た友人のリクエストで、京都・北山の
マールブランシュ
へ、お茶をしに行ったヽ(´▽`)/ワ~イ
相変わらずの人気で、入るのに十数分待ったが、中庭の見える素敵な席に座ることができたo(*^▽^*)o
そして、注文したのはマンゴーロールスペシャル
北山本店限定のケーキで、マンゴーピューレを生地に混ぜて焼かれたスポンジに、ココナッツムースとマンゴーを巻いたロールケーキだ(ノ∀`)
思い出すとまた食べたくなってしまう(≧∇≦)
スポンジはしっとり甘くておいしいマンゴー味に、ココナッツムースのココナッツのほのかな香りで、うっとり幸せ~
友人も非常に満足な様子で、このお店をかなり気に入ったようだった(* ̄ー ̄*)
私も久しぶりにここでケーキをいただいたのだが、改めてここのケーキのおいしさを実感した(◎´∀`)ノ
誘ってくれた友人に感謝である
2009年6月 3日 (水)
銀閣寺でも飲まれている!? 黒豆茶
先月、銀閣寺へ行った際、銀閣寺で黒豆茶を買った(◎´∀`)ノ
私は香ばしい系のお茶が大好きで、特に黒豆茶はポリフェノールも入っているので好きだから買ったのだった
そして、タイトルにあるように、この黒豆茶の包みに「銀閣寺はんも 呑んでやはる・・・」とあったので、本当に銀閣寺でも呑まれているのかもしれない(もちろん真偽のほどは定かではないが)(o^-^o)
産地は、黒豆ということで、もちろん京丹波。
豆は挽かれてなく、豆のまんまごろごろ入っている。
封を開けると、黒豆茶の香ばしい香りがプ~~~~ン(゚▽゚*)
ぅをぉぉぉぉぉ~~~、癒されるぅぅぅぅl~~~~~ヽ(´▽`)/
そして、味は、
おっいしぃ~~~~~(´Д`)o
&
香ばしぃ~~~ヽ(´▽`)/
夏はアイスにしてもひんやり美味しくいただけるかもしれない
興味を持たれ、銀閣寺へ行かれた方はよかったらどうぞ一度お試しくださいませ
(画像・挽かれていない黒豆茶)
2009年5月20日 (水)
全国にファンがいるカフェ 京都・平安神宮近く「ラ・ヴァチュール」のくるみのタルトとタルトタタン
先日京都へ行った際に、ケーキを買って帰った(◎´∀`)ノ
カフェの名前は、
ラ・ヴァチュール
平安神宮の近くにある
ここのケーキは全国からファンが訪れるくらいの人気の上、オーナーが研究熱心なせいか、ここのケーキは愛情がこもっていておいしいのだそうだ。(SAVVYより)
私はくるみのタルトとタルトタタンを買って帰った。
まず、くるみのタルトはキャラメルに胡桃が混ざったタルトとめずらしく、スイスが発祥らしいのだが、スイスのものよりおいしいらしい。(SAVVYより)
実際いただくと、私が今まで食べたことないケーキだが、ハチミツ風味のキャラメルとくるみの味が合い、とてもおいしい
本当は薄めにカットしていただくと、胡桃が活きてバランスがいいらしいのだが、タルトのままでもおいしくいただけたo(*^▽^*)o
そして、タルトタタン!
おいしい!
口の中でとろけてしまうヽ(´▽`)/
このおいしさがフランスのタルトタタン愛好家協会にも認められたというのも頷けるo(*^▽^*)o
(画像・タルトタタン)
また、このカフェの内装がまたお洒落でかわいいので平安神宮の観光の際にでも、立ち寄られてみてはいかがだろうか
2009年4月30日 (木)
玄米茶を日本で初めて販売した茶舗 京都・寺町「蓬莱堂茶舗」
ちょっと前、京都へ行った際ある茶舗へ寄って玄米茶を買って帰りました
お店の名は、
蓬莱堂茶舗
住所が寺町四条上ルということで、場所も便利です
が、何より特筆すべきは、日本で初めて玄米茶を販売した茶舗ということでしょうか。
創業は江戸時代と200年以上続く老舗で、玄米茶は大正時代に創案されたそうです。
頂いてみると、味も上品な感じの玄米茶なのですが、パッケージも茶舗らしいものになっていて、何ともお洒落に感じられます(゚▽゚*)
有名な茶舗なのか、私が立ち寄った際には外国人の方が熱心にお茶の話をお店の方から聞かれていました(o^-^o)
京土産としても最適だと思いますので、興味を持たれた方は是非一度立ち寄られてみてはいかがでしょう(*^-^)
2009年4月28日 (火)
素敵な洋館で美味しいランチ♪京都・浄土寺「GOSPEL(旧OTENBA KIKI)
先日仕事で銀閣寺近くへ行った折、ランチをするために
GOSPEL(旧OTENBA KIKI)
へ行った(◎´∀`)ノ
ここは、私が学生時代バイトの友人にグラタンが美味しい店として紹介してもらい、度々大学の友人たちと通っていた思い出のカフェだ
この店はグラタンが美味しいだけでなく、建物が白い洋館で内装も素敵なのだ
当時の名前は「OTENBA KIKI」というなんとも可愛い名前だったのだが、今回行ってみると「GOSPEL」という名前に変わっていた。
内装や雰囲気が変わっていたらどうしよう、という不安を胸に店内へ入っていくと・・・・
全く当時のままで、変わりなかったヽ(´▽`)/
ランチメニューのグラタンセットをいただいたのだが、そのグラタンもおいしいまま
思い出に浸りつつ、おだやかで素敵な雰囲気も楽しみつつ、心地よいランチの時間となった
ありがとうございました☆
2009年4月27日 (月)
2009年4月23日 (木)
フランス料理のデザートのようなスイーツが食べられます^^「FARINE D'OR(ファリンヌ・ドール)」
先日用事で京都へ行った帰り、
FARINE D'OR(ファリンヌ・ドール)
でお茶して帰ったヽ(´▽`)/
ここは、カジュアルフレンチのお店なのだが、カフェとしても営業されている(◎´∀`)ノ
そして注目すべきはスイーツ
フレンチのお店だけあって、スイーツがフレンチのデザートのように豪華なのだ
そして飲み物も付いて1,050円というのは、普通のパティスリーでお茶をすることを考えたらお得かもしれないo(*^▽^*)o
ということで、私がいただいたのは画像のとおりだが(すみません、名前長くて覚えてないです。確か小さい入れ物の中のものはグレープフルーツのプリン)、おなかいっぱいになった
場所も三条木屋町から近いので、お買い物帰りにでもよかったら立ち寄ってみられてはいかがだろう
より以前の記事一覧
- 京土産にも最適どすえ♪ごはんもすすむ京都・北区 しののめのじゃこ山椒 2009.04.20
- 素朴な味っていいですね★京都・木屋町「パティスリー・エクスキューズ」 2009.04.16
- ケーキもやっぱりおいしかったです★京都・木屋町「キル フェ ボン 京都」 2009.04.15
- 京都のレトロな老舗カフェ♪京都・河原町「六曜社珈琲店」 2009.04.14
- 京都もケーキ屋さん多いですね♪京都・北山「ポワン・プール・ポワン」 2009.04.14
- 賀茂川散策の途中にランチでも・・・♪京都・北山「CAFE Noinah」 2009.04.12
- 間違って入ったお店でしたがクッキーおいしかったです☆京都・木屋町「キル フェ ボン 京都」 2009.03.21
- また行きます♪また食べます♪京都市・河原町「和カフェ 季の音」 2009.03.15
- また行きま~す☆京都・烏丸三条「IYEMON SALON KYOTO」 2009.03.08
- 未知の味!?京都・四条富小路・福寿園京都本店2F「京の茶寮」のほうじ茶カプチーノ 2009.03.07
- 色とりどりのマカロンに美味しいケーキ☆幸せですっっ!京都・河原町蛸薬師「パティスリー・カナエ」 2009.03.06
- 京都限定 Kit Kat 伊藤久右衛門 京都 宇治茶 2008.11.24
- 京都市・中京区「パティスリー・オ・グルニエ・ドール」 2008.11.04
- 京都・伊藤久右衛門のつぶつぶ苺、抹茶のロールケーキ 2008.09.30
その他のカテゴリー
☆生田神社を守護する神社☆ ちょっと”おのぼりさん”してきました☆ アニメ・コミック アロマ グルメ・クッキング グルメ(中国地方) グルメ(京都) グルメ(兵庫・神戸以外) グルメ(大阪) グルメ(神戸) グルメ(関東) スピリチュアル スピリチュアル(オラクル・カード) スピリチュアル(オラクル・カード)② スピリチュアル(パワーストーン) スピリチュアル(日本の神様カード) パソコン・インターネット ファッション・アクセサリ ブログパーツ マジカル奈良☆ リラックマ 今日のおやつ 住まい・インテリア 兵庫七福神 史跡も楽しめる高級住宅街、芦屋☆ 子午線の街、明石は何の街? 心と体 意外と歴史の街、神戸 文化 文化・芸術 文化・芸術(大阪) 文化・芸術(神戸) 旅行・地域 日記・コラム・つぶやき 映画・テレビ 書籍・雑誌 書籍・雑誌② 東京てくてくおのぼりさん日記 東京をちょっとおのぼり散策してきました☆ 清盛七辨天 神社ほか☆ 街の中にも神社がいっぱい☆大阪の神社 趣味 阪急西宮ガーデンズ 音楽
最近のコメント